ロゴを依頼するとき、どこで頼む?
最近某コミッションサイトを情報収集のために見ていたら・・・
ちょっと思うところがあったので記録しときます。
あくまで一意見ですが
参考にしてください。
地獄のマッチングを見てしまった・・・。
1〜5万位で企業の大切な顔である企業ロゴを頼む会社さんと、何も言わずに手抜きして提供してるデザイナーというマッチングです。
そこで続けてこちらをつぶやきました。
3〜4個あってもいい場合もありますよ。
この呟きには沢山反響ありました。
これは的確!
素晴らしい補足です。
ありがたい。
そうなんです。
大企業さんは4桁万円はしますよね。
中小企業さんは二桁万円〜ですよね。
ヒエ・・・お疲れ様です。
3000円て、落書きかな??
「安い=良い」って価値観は長く蔓延ってますね。。
これは大量生産・大量消費の時代の考え方だと思ってます。
短期間で大量に作った工業製品には利率が高い製品もあるから、安くできる可能性があるんです。
でもデザイン・イラストの場合には、これは当てはまりませんよね?
「新しい形を考える仕事」って時間がかかるので、まず大量生産品では無いんですよ。
どちらかというと「製造」というより、「開発」なのかな、と。
まだ世に無いものを研究開発するということなので、必然的に時間がかかるんです。
もちろんお金もかかってくる。
「ここでケチっていたら良い物はできない」というのは、頭の切れる経営者さんや想像力が働く方々にはすぐわかると思います。