効果的なイラスト依頼の方法

依頼をされるお客様の中には「効果的にイラストを自分の作品や成果物に活かしたい」と思っている個人の方は少なくないはずです。
ではどうするか?
今回はその事例を・・・
CDを作るのでイラストを描いて頂きたいです。
予算は○○〇円~○○〇円くらいまでなら出せます
という記事をTwitterで偶然見つけました。
私はこれを見て、「ああ、もったいないな」と思いました。
多分SNSでイラストレーターを探す方はよくする間違いだと思いますが、これ、自身に合ったイラストレーターに会えるかは分かりません。
予算に合った人は見つかるでしょう。
しかし自分に絵柄・人柄がフィットするイラストレーターさんに当たるかは博打になります。
提示しているのが予算だけだと、例えば男性向けの萌えCDを作りたいのに、BLが得意そうなキレイ系イラストレーターさんもバンバン手を挙げてきます。
それに加えて、とにかく実績が欲しい新人さんや、下手をするとお小遣いの欲しい未成年の絵師さんも釣れることになります。
貴方はずっとその対応に追われることでしょう。
イラストレーターにしても、自分のニーズに合ったクライアントを常に探していますが、効果的に探したいとも思っています。
厳しい言い方かもしれませんが、ある程度実績があるイラストレーターさんはまず上記の投稿は無視すると思います。(すみません・・・)
私の場合、実績はあるけど割と個人向きのイラストレーターなので、暇があったら暇つぶしに少し見るくらいでしょうか。
とにかくせっかく募集をかけて動いてみたのに質の良くないor自分に合わないイラストレーターさんばかり集まりやすくなるかと思います。
ではどうすれば良いイラストレーターに会えるでしょうか?
自分が何を欲しているのか具体的に明記する
例えば
・予算は○○〇位
の他にこんな情報があると助かります。
①男性向けのCDを作りたい(何を作りたいか・求めるターゲット層)
②内容:メイドカフェのドラマCD(作りたいものの内容)
③入稿は〇月くらい、もしくは〇月までに絵が欲しい(納期の確認)
④同じ画像でyoutubeへの投稿を考えている(二次使用・サイズ感の確認)
特に④は後出しされるととても困ってしまう内容なので、最初に情報として出してもらうと助かります。
というのも動画は横長、ジャケットは正方形なので、縦横比が全く違います。
ジャケットCDのイラストを無理に動画に入れ込もうとしたら、ちぐはぐになってしまいます。
せっかくお金をかけるのに勿体ないですね。
これを出すことでどのくらいのサイズで依頼したらいいか分からないという依頼者さんも、イラストレーターの方からサイズ確認して見積もりを出してもらえます。
では、これにフィットしたご依頼の実例を挙げてみます。
事例①
こちらは「黎明アルトリア」を手掛ける Envy SyndromE のCDジャケットです。
ご依頼で私が制作しました。

代表の浅黄さんは最初ココナラで募集をかけていたようです。
テンプレートに沿って依頼内容を具体的にきちんと書かれていたみたいです。
しかしココナラでしか募集をかけないということは、ココナラの絵師さんしか候補に入ってきません。
きちんとしたプロのイラストレーターはなかなか登録していないので、やはりアマチュアの方が多く応募しているようでした。
お断りの連絡も全て入れなくてはならず大変だったようです。
更に問題があってロゴ・イラスト・曲をバラバラに頼んでいる状態でしたので、もしココナラだけだったら、浅黄さんは指示の他にクリエイターの連絡役として大変だったことでしょう。
更に更に色々と聞いていたら、「レイアウトを何とか自分でやる予定であるが、使いたい印刷会社がaiファイルしか対応していなかった」ということも分かりました。
こういうことは初めて依頼される方にはよくあることなのですが、それぞれバラバラの作品が集まった時のレイアウトが実はとても難しいんです。
そういう時は専門(プロ)に頼むのが一番です。
素材が良くても料理法が分からなかったら、料理はできませんよね?
私でしたらレイアウトもデザイナー時にやっていましたのでいつでも相談可能ですし、入稿して手元に届くまでサポートいたします🌸
これは追加依頼したいとのことで、最終的に見えるものは全て制作することになりました。
こちらの事例詳しくは↓
https://www.tenjou.online/post/case-study1
事例②

次にTwitterで依頼募集されていた豆太郎さんの事例です。
芸能人の生誕祭にフラスタとイラストを贈りたいとのことで依頼されました。
豆太郎さんはTwitterからのご依頼でしたが、具体的に
・いつまでに
・どのようなもの
等の条件をきちんと書いてくださっていましたので、私も手を挙げて提案させてもらいました。
豆太郎さんは文章に沢山の想いを込めるタイプのクライアントさんだったので、依頼時は長文のメールを読み込む必要がありましたが、私はそういった熱い想いを持ったクライアントさんが大好きだったので、苦も無く(寧ろ楽しく)読み込むことができました。
フラスタがメインだったのかもしれませんが、ブログには私のポストカードをメインに記事を書いてくださっていて、満足していただけたのかな?と思います。
こちらの事例詳しくは↓
https://www.tenjou.online/post/how-to-request-illustration3
・・・という感じで少し偉そう(に聞こえてたらすみません💦)に書きましたが、私(注文される側)だったらこれがあれば声をかけやすいな~と思ったことを書いてみました!
ちょっとの工夫で貴方にフィットしたイラストレーターさんが見つかるはずです。
でも一番はSNSで「募集中~・・・」と待ちの姿勢でなく、
貴方が好きなイラストレーターさんに直接連絡して相談するのが一番です!
もちろん個人依頼NGとあったらできませんが、OKな方は結構いらっしゃるので、まずは相談すると良いと思います。
よく問題になるイラスト相場もクリエイターによってまちまちなので、相談時にずばり聞いてくれていいです。
寧ろ勝手に変な金額をズバッと出さないで、分からなかったら遠慮なく聞いてください!
私の場合は適正ならそのままきちんと仕上げますし、予算が少ない場合は少ないなりにできることを提案していきます。
例えば一枚絵で予算が厳しいなら背景を簡単なグラデーションにするとかですね。
お互いに納得できるように、まずはお話しましょう🌸
ご依頼・ご相談お待ちしています!
個人向けならCDジャケットイラスト・ロゴ・動画制作、生誕祭のフラワースタンドや冊子の表紙&デザイン、TRPGの立ち絵、アイコン、記念に贈る原画など、ご予算に合わせてお見積もりいたします。
企業の方もお気軽にご相談ください。
TwitterDM、もしくはHPのcontactページからお問い合わせください。
ご相談には
・何を描いてほしいか(記念日に贈る絵、人物なら特徴、背景の風景・・・など)
・サイズはどのくらいか(10㎝正方形、A4・・・等)
・いつまでに欲しいか(●月●日)
・予算はどのくらいか(●万円)
個人の方なら最低この4点があればまずは大丈夫です。
ご予算やサイズに合わせたご提案をさせていただきます。
ご依頼はこちらから
https://www.tenjou.online/contact
タノムノさんにも掲載いただいています
https://tanomuno.com/profile/529
TwitterDMでもオーダーのご相談に乗っています
アカウントフォローして下さると嬉しいです🌸