
最初の
一歩
1.ご依頼方法
まずは問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。→問い合わせフォーム
個人の方も歓迎です。
ご相談内容はできるだけ具体的に書いていただけるとスムーズに進められます。
↓
ご依頼内容の確認後、通話もしくはメールで打ち合わせを開始します。
↓
いただいた情報で足りない場合は以下のような質問をいたします。
通話の打ち合わせの場合でも簡易のテキストデータ等でご確認いただき、情報を共有します。
2.打ち合わせ
お話し
しましょう
●打ち合わせ方法
ご依頼が確定しましたら、はじめに通話での打ち合わせを1~2時間行います。(長崎市内なら訪問も可能です)
以下のツールで打ち合わせ可能です。

メール

Skype

messenger

Discord
●書面でのやり取りが基本です。
(通話の場合は後ほどテキストをお送りします)
●初めてのご依頼でもご相談ください。
一緒により良い制作物を作るため、お互いの認識やズレを防ぎながら進めていきます。
イラストの発注が初めてでもお話を聞きながら一緒に考え、こちらから提案などをさせていただきます。ぜひご依頼内容についての想いなどをいろいろお聞かせください。

3.お支払方法
打ち合わせで料金が確定しましたらpdfで見積書・もしくは請求書を送付いたします。郵送をご希望の場合はご相談ください。
お支払い方法は銀行振り込み、PayPal決済・クレジットカード決済(VISA/master・Americanexpress)が選択できます。
※決済手数料は依頼者様負担となります。
※分割払いも可能です。

企業様
見積書を送付し、ご了承いただいたら制作を開始します。
お支払い時期は選択できます
①着手前の前払いと納品後後払いの2分割式
②一括で前払い(お支払い後に着手を開始します)
③一括で後払い(納品後1か月以内を目処にお振込ください)
請求書をお送りします。可能でしたら制作物を使用した媒体が出来次第、見本を1部お送りいただけますと幸いです。
個人の方
①初めての方→制作の開始前にお振込みください。
②5万円を超える方は分割払いも可能です。
着手前の前払いと納品後後払いの2分割式で対応いたします。
③2回目以降の方→制作物が出来上がる前にお振込みください。
4.制作の流れ~ラフ~
ラフとはイラストの設計図のようなものです。最初の打ち合わせを元に構図を大まかに描いたもの(鉛筆ラフ)を確認していただきます。構図などの大きな修正がありましたらこの段階でお願いいたします。
着色の段階で大きな修正が発生するのを防ぐための重要な工程ですのでよくご確認ください。
※着色後に構図・デザインの大幅な修正が発生した場合、別途修正料金が発生します。
※着色後に方向性が変わり一から描き直しになった場合は、没になった制作物にも料金が発生します。
こんな
感じ
.jpg)
5.制作の流れ~着彩~
OKをいただいたラフを元に仕上げていきます。
完成品を添付画像で確認していただき、修正が無ければ納品データを作成します。
メールかオンラインストレージにて納品いたします。
psd・png・jpg・aiに対応しておりますのでご希望の形式をお伝えください。
※着彩からの修正は原則3回までとさせていただきます。
4回目からは別途修正料金が発生いたします。
4回目からの軽微な修正:制作費の10%
大きな修正は別途お見積り
納品後の修正:100%
※特にアナログ指定での着彩時の修正はできませんのでラフ・線画の段階で慎重に判断してください。
適宜
送ります

6.二次使用について
制作物の使いまわしはしないでください

注意事項
制作料金は基本的に
「制作物を1媒体につき1回使用する使用料金」です。
制作物を再利用することは「二次使用」と呼ばれ、「二次使用料金」が発生します。
1回の二次使用につき、別途使用料をいただいております。(制作費の50%)
使用媒体が複数に渡る場合は、必ず事前に申告してください。
また納品後に二次使用する場合にもご相談ください。
イラスト料金の内訳

7.実績公開について
原則として、お仕事の終了後に天壌のPR媒体(ウェブサイト、SNS、パンフレット等)で実績として公開することにご同意ください。
同意いただけない場合にはお仕事を辞退する可能性があります。特別な事情があって公開できない場合、その理由をお知らせください。
(画像公開・お名前公開不可の場合はご相談下さい)。
こちらから HP・SNS・制作事例記事等でクライアント様のご紹介・宣伝をさせていただいております。
ご確認
下さい

確認事項

冊子ポートフォリオ

HP


9.キャンセルについて
キャンセル確定時点までの作業料金をご請求させていただきます。
また下記のケースも料金が発生します。
・コンペ参加時の描き起こし
・必要以上の複数のラフ案提出
・想定回数以上の修正
・不要になったラフの制作費
・納品後の修正・調整
・使用サイズや範囲を後から変更すること
キャンセル料は以下の料金を頂戴いたします
【ご成約後~ラフ提出まで】→制作費の40%
【ラフ修正作業中】→制作費の50%
【ラフが決定しイラスト提出後】→制作費の80%
【イラストの修正作業】→制作費の90%
【イラスト確定後】→制作費の100%
無いとは
思うけど…

注意事項
こ
制作できないもの
・無償のご依頼
・あまりにも短期納期のご依頼(制作期間は2~3週間見ていただけると助かります。これより短い納期は特急料金になります。)
・大量生産のご依頼(全てオーダーメイドの作品です)
・ギャンブル・アダルト関係などの公序良俗に著しく反するもののご依頼
・著作権の全面譲渡や著作者人格権の不行使が前提のお仕事(譲渡契約は受託者側である天壌が今後仕事を続けて行くことが難しくなる契約ですので、もし譲渡する場合は例えばイラスト1枚1000万〜など相当高額になります。お店の商品でなくお店ごと全部買い取る契約が著作権譲渡契約と捉えてください)
著作権を譲渡しなくてもお互いに確認し許諾を取ることで使用していただくことが可能です。ご不安な場合はご相談ください。

確認事項
制作できるもの・得意なもの
柔らかなタッチと時代に囚われない綺麗な絵画的表現が得意です。
18禁の同人誌のご依頼でお問い合わせがありましたが、18禁でも肌が著しく露出していないイラスト(着衣のものなど)でしたら制作可能です。まずはご相談ください。
Q&A

break

イメージがまだはっきり決まってないんですが、お願いしても大丈夫ですか?
Q.1
A.1
大丈夫です。まずは打ち合わせで一緒に形にしていきましょう!


どこまでが無料の範囲ですか?
Q.2
お見積りまでは無料です。お気軽にお問合せください。
A.2


完成までどれくらいかかりますか?
Q.3
ご依頼の内容によって変動しますので一度ご相談ください。
A.3


料金やスケジュールについては
個別に相談させていただきます。
初めての方でもお気軽にご相談ください。